貯金

【節約生活】月1万円でできるちょっとした贅沢

sumasigao5

節約生活をしている中でも、自分へのご褒美は大切です!

ずっと意識してする節約よりも、ちょっとした贅沢をしながらする節約の方が長続きします

結果的にその方がトータルで節約できたりもするので、ちょっとした贅沢をしながらの節約がおすすめです!

ちなみに、月1万円くらいなら固定費の削減で簡単にできます

あわせて読みたい
貯金が増えない最悪の習慣【今すぐやめて!】
貯金が増えない最悪の習慣【今すぐやめて!】

本記事の信頼性↓

当サイトでは「貯金・節約・資産運用・副業」をコンセプトに、今日から始められる内容を発信します。

月1万円でできる贅沢1:日帰り旅行

近くだったらご飯とか観光を含めても1万円で行ける!

プラン立てて1ヶ月に一回旅行にいけるなら割と最高だよね!

Googleで「1万円 旅行」って調べてみると色々なプランが出てくるから参考にしてみるのもいいかも!

月1万円でできる贅沢2:ジムに通う

正直家だとサボってしまうので、ジムに通うのはおすすめ!

自分が動ける環境を手に入れるのが、自分を動かす一番のコツ

かといって、ジムに通わなくなったらただの無駄遣いなので、生活習慣を見直してみて!

月1万円でできる贅沢3:漫画を大人買い

昔できなかった夢が漫画の大人買い!

長い漫画でも中古なら1万円ほどで買えるものが多いから、おすすめ!

休日の趣味にもなるし、最高だよね!

中古で買った漫画を読まなくなったら、メルカリで売れば買った値段とほとんど変わらない値段で売れるからリセールバリューもいい!

月1万円でできる贅沢4:習い事

自分がやってみたいことを習ってみるのも1つ!

ヨガだったり、キックボクシング、ピアノ、ボルダリング…

色々やってみたいものが多い!

月1万円でできる贅沢5:遊園地に行く(ユニバ、ディズニー)

元気にわいわいしたいなら、毎月1回遊園地はアリかも!

デートや遊びで迷ったらとりあえずユニバに行ってればなんとかなる

月に一回行くなら年パスの方がいいかもだけど!

月1万円でできる贅沢6:ちょっと高い外食

普段行けないようなところに食べに行くのはかなり贅沢な気持ちになれる!

お店を探すのも楽しいので、月一の贅沢としてピッタリ

誰かを誘っていくのもいい時間になる!

月1万円でできる贅沢7:月10回ちょっとした外食

1回1000円程度の外食なら、毎月10回も行けちゃう!

ラーメン巡りだったり、チェーン店のお店だったら1000円くらいで収まるから、自炊に疲れたら外食を楽しんでみるのもいい!

月1万円でできる贅沢8:仕事終わりのスイーツ

仕事終わりに毎日500円以内のスイーツなら買っていい!というルールを作ったら家に帰って幸せな時間を作れる!

毎日の楽しみを作っておけば、モチベーションの維持につながるからおすすめ!

まとめ:月1万円でできる贅沢

今回は「月1万円でできる贅沢」についてお話ししてきました!

毎日キツキツの生活をしていてもしんどくて続きません

ちょっとした贅沢をして、モチベーションを維持することで、結果的に節約につながってきます

自分にご褒美をあげながら、資産づくりを頑張っていきましょう!

記事URLをコピーしました