【当てはまるとヤバい】浪費家によくある共通点

そんなにお金を使ったつもりがないのに、気づいたらお金がないという人が多いかもしれません
「お金がなかなか貯まらない」
「お金がどんどん減ってる気がする」
という浪費家の方には共通点があります
当てはまってないかチェックしてみて下さい!!
本記事の信頼性↓

当サイトでは「貯金・節約・資産運用・副業」をコンセプトに、今日から始められる内容を発信します。
浪費家の共通点1:クレジットカードは見ない
毎月どれだけ使っているかを確認していないと、
- 想像よりも支出が多い
- お金が足りない
ということがあったり、
知らない支出があった場合すぐにカードを使えないようにする必要がありますが、「不正利用」されていることに気づけません
不正利用に気付くのが遅いと、カード会社に補償してもらえないこともあるので、注意が必要です!
浪費家の共通点2:友達の貯金額を聞くと焦る
友達と貯金の話になったら、焦ってしまいますよね…
自分が貯金していないことを理解してるからこそ、余計に気になってしまったりします
自覚があるなら、生活スタイルを見直してみるのがいいかもしれません!
まずはここから↓

浪費家の共通点3:同じものを買いがち
ちょっとした違いのものをよく買いがちです
本人にとっては、全然違うものと認識してるけど、周りから見れば「同じもの」と見られてます
細かい部分の違いを大切にするのはいいけど、無駄遣いにつながっちゃうのは注意!
浪費で注意するポイントはこちら↓

浪費家の共通点4:買ったけど着ない服がある
せっかく買ったのに、一度もきてない服がある人は注意です!
気づいた時にはもう時期が違っていたり、好みが違っていたりすることが多い…
同じように
- 読んでない本が山積みされてる
- 使わないけど予備として持っておきたい
というようなことがある人は、注意が必要です!
せっかく買ったのに利用していないのならそれはただの無駄遣いです
必要なものだけ購入するようにしましょう!
浪費家の共通点5:来月からならできるという自信がある
「いま欲しいものを買ったし、来月はもう大丈夫!」と思っていても、次の月にはまた欲しいものができてる事がありませんか?
貯金ができない人は、今できていなくても未来にはできるという謎の自信があります
厳しい話になりますが、今できない人は未来もできません
無理をしなくても、貯金ができる仕組みを作っていきましょう
まずはここから↓

まとめ:浪費家の共通点
今回は、「浪費家の共通点」を紹介してきました
1つでも当てはまった人は要注意です!
自分のお金の使い方を振り返って、無駄遣いがないかをチェックしてみて下さい!